疑問を作る
時々考える。
「この仕事をしたい!」とはっきりしたものがなく
ばやけたイメージしかなかった20代。
ひたすら就職活動で面接に明け暮れる日々。
それでもまだイメージがなかなかつかめなくて、
でもいろんな人に会うにつれておぼろげに見えてきた道。
自分で選択した道をひたすら進んで、今ここに存在しているけれど、
未だ自分の中には疑問がたくさんある。
人間はどうして人間なのか?
うさぎはどうしてうさぎなの?
その存在意味は?
どうして人は人と暮らしたくなるの?
どうしてもっと仕事をしたいと思うの?
なんでなんでなんで…?
なぁんて哲学的問いかけをしてみる。
答えはいつも数学のようにきっちり出てくることはない。
でも、いつも問いかけを忘れてたくない。
疑問があるから、何かを求めたくなる。
知りたいと思う。
ちっちゃい子供と一緒だね。
「どうしてお空は青いの?」
「どうしてお母さんの胸は大きいの?」
「どうしてお父さんはお母さんと匂いが違うの?」
どうしてどうして!?
« アンニュイな気分を作る | トップページ | しー。の跡を作る »
コメント