新しい本を作る
こどもがとうとう夏休みに突入!
普通よりも2週間近く休みが多い学校に通っているので、
仕事をしたい私としては焦る…。
だけど、今年はこどもと一緒にたっぷりサボろうかと企んでいる。
次の本の案は決めているのですが、
いまいちまだ気合いが入らなくて
表紙を考えたり、細かい部分を作っているだけで、
肝心の本文に気持ちが着いてこない。
机に向かってもちっとも気合い入らない。
映画の予告とか見てしまって、
いけない…また道草を食ってばかり。食べ過ぎだ。
こうなったら…ここ何年かで体力も気力も落ちてきているし、
子どもと一緒に体力強化月間にしようかと。
そう思ってプールばかりいけば、恐ろしいほどさらにシミが濃くなっていて、
気にしないようにはしていたけれど、さすがに顔見たくない…
でも水の中は気持ちいい〜。
心地よい疲れでよく眠れるし。
しかしちっとも制作には向かえない。
そこまでの体力が残っておらず、
頭を使うことにぽっかり穴が出来たようです。
次の本は10周年に向けての本で、自費です。
自分のペースで制作を決めていけるので、
気持ちのゆとりはありますが、
何年も溜めていたものを構成していっているので、
時間が異様にかかる。
出来上がったものを見たら単純なので、
「こんなんすぐにできそう」と思われるものですが、
今度の本は何年も(それこそ10年くらい)かかって
できたものになるから、作りたい思いは強い。
こんなもの作ってまたゴミを増やして。
この暑い中、作品をじーっと見ていると思う。
私も大概しつこいな。
仕上げないと身体の中のもぞもぞが取れないので
一度作る。と決めたら作ります。
「一日一善!」に習って
「一日一頁!」を目標に作っていきます。
「一日一頁!」を目標に作っていきます。
「グラフィックのしごと」カテゴリの記事
- 新しい本を作る(2018.07.24)
- 新パンフを作る(2017.09.08)
- 写真絵本を作る(2017.09.05)
- 表紙案を作る(2017.09.02)
- ガレキフォントを作る(2017.09.01)
コメント